ランチは、北野天満宮のすぐ近くにあるTOFU CAFE 「FUJINO」へ。
私が以前からとても気に入っているカフェレストランで、経営は豆腐店の藤野。
こちらの他にもいろんなアンテナショップを展開しています。
この通り、湯葉やおから、納豆、油揚げなどを使ったさまざまな美味しくてヘルシーなメニューがワンプレートに盛りだくさん!
お豆腐屋さんならではの多彩な取り合わせです。
このプレートにゆかりご飯と、じゅんさい入りのお吸い物と漬物が付いて1050円と、お手頃価格で大満足のランチがいただけます。
店内はガラス張りで明るく、お店のキャラクターである、可愛くてほのぼのするようなうさぎのイラストがいくつも飾られていて、思わずニッコリしてしまいます。
下の画像は買ってきたうさぎの便せんですが、娘に「いいなぁ〜」とせがまれてしまうかもしれませんネ。


純白のウェディングドレスに身を包んだ、美しい彼女の笑顔は、こちらまで幸せな気分にしてくれます。
早速、お祝いの品を選びにいつもの器屋さんへ。
お2人のイメージに合わせ、ちょっと和風のカップを選んできました。
お店の方に断って、包んでいただく前に写真を撮らせていただいたのがこれです。
ブルーの縞が入ったものは新郎の爽やかな印象に合わせてみました。
赤絵が入った可愛いカップは、彼女の優しい雰囲気にぴったり。
どちらの形も手に持ったとき、口元に当てたときの温かみが感じられるようなデザインです。
お2人で過ごす素敵なティータイムに、このカップ達が活躍してくれること、そして末永いお幸せを祈りながら、お送りしたいと思っています。

わらび餅はそんな季節にはピッタリの、手軽な和菓子ですね。
元々はわらびの根を乾燥後、精製したものから作っていたそうですが、今は量産出来ないため、なかなかわらび粉100%のものは手に入りにくく、また売られていたとしても大変高価です。
それで も、私が長年愛用している「富沢商店」製の特選わらび餅粉は、甘藷でんぷんにわらび粉をブレンドしてあるもので、モチモチの美味しいわらび餅が出来るので気に入っています。
お鍋で熱を通しながらこうして力を込めて練り混ぜることで、弾力のあるわらび餅が出来上がります。
いただくときは大抵、きなこと黒蜜をかけて。
また、たまにはこ しあんを中に忍ばせて、おまんじゅうのように仕立てたわらび餅にしても美味しいですね。
